6-4 Plain Legal Englishと、その英文就業規則への応用
倉田 哲郎 Kurata Tetsuro
倉田国際労務管理事務所所長、特定社会保険労務士、淑徳大学経営学部兼任講師、日本中小企業ベンチャービジネスコンソーシアム副会長。外資系企業・団体をクライアントとして、労務顧問、外国企業の日本での新規事業立ち上げ、英文就業規則作成などに注力。国際労務研究会(社労士自主研究会)主宰。
ローソン・キャロル Carol Lawson
Carol Lawson serves as the Chair of JATLAW, the legal translation chapter of the Japan Association of Translators and is currently undertaking a Ph.D. in Japanese law at the Australian National University. Ms. Lawson holds Masters' degrees in Japanese law and translation studies, and is qualified to practice law in Australia.
報告者:小野温代(英日翻訳者・社会保険労務士)
就業規則とは
使用者が従業員の権利と義務を統一的・画一的に定め、書面化したものである。ひな形も公開されているが、内容が合理的であり周知されていなければならない(労働契約法10条)。このため、以下が必須となる。
- 職場環境の特性に合わせたカスタマイズ
- 法改正、社会環境の変化に合わせた定期的メンテナンス
英文就業規則作成のポイント
- わかりやすい表現(Plain Legal English)
- 権利義務にかかわる文書であるため、分かりやすく、あいまいさを排除する
- 法律の専門家にしかわからない用語(Legalese)は使わない
- 日本語の意味を正確に伝える
- 用語の統一・一貫性確保 Consistency
- 標準対訳辞書の活用
http://www.japaneselawtranslation.go.jp/
(参考)法務省 日本法令外国語訳データベースシステム(SLTD)
- 外国人のためにわかりやすく
- 外国人には別途ハンドブック的なものも必要
- 日本語版との整合性はダブルチェック
用語の使い分け例
- 補償 – 損害の部分のみを補う(Compensation)
- 保証 – 権利全体を保護する(Guarantee)
(以上、倉田哲郎氏)
a
Plain Legal English
Bad legal writing is:
Boring/vague/repetitive/pompous/impenetrable...
What are the costs of bad legal writing?
Causes delays/Unfair to users/Breeds mistakes/Fails to persuade/Wastes money/Always unpopular, sometimes unlawful…
The history of plain legal writing:
- Hong Kong banned use of “shall” in 2012
- Legislated in US in 2010
- Legislated in Australia in 1980s
- Concrete implementation in Europe from 1960s
- First discussions began in UK in 1800s
Continues to spread globally…
What are benefits of the plain legal writing?
Faster, easier & cheaper:
- to edit and proofread
- to understand and apply
- to translate
- to amend
- to print, store, and transport
Common myths:
1) Important legal concepts will be lost
- Key technical words stay
- Only unnecessary language disappears
2) Important details will be lost
- Plain legal English is not a mere summary
- Same meaning expressed with more precision and clarity
3) My clients won't respect me
- Client always comes first
- But clients respect and welcome professionalism
- True professionals express complex ideas clearly
(Rewriting Exercises and "Dos and Don'ts" Tips followed.)
Resources:
Clarity http://www.clarity-international.net/
‘Stylewriter’ software
Bryan A. Garner’s books
Wayne Schiness (2008) Preparing Legal Documents Nonlawyers Can Read and Understand (Chicago: American Bar Association)
For discussion – one innovative idea for communicating the content of an employee handbook via manga:
Local Startup Turns Corporate Jargon into Human Stories
http://dcinno.streetwise.co/2014/06/30/local-startup-turns-corporate-jargon-into-human-stories/
(以上、ローソン・キャロル氏)
質問
用語の使い分けについて、例えば「介護休暇」と「介護休業」に異なる英語を当てはめても、それで本当に違いが理解されるか。
回答
(倉田) 日本では、個々の法律で「(日数の短い)休暇」と「(日数の長い)休業」を使い分ける場合があるが、英語では特に違いがないため、単語で意味の違いが理解されるかと言えば、それは難しい。説明(定義)を付けて、一貫して同じ表現を使うことが重要。
(ローソン) 我々の著書に付録「就業規則日英用語集」が付いているので、用語統一の参考にしてほしい。
Carol Lawson、倉田哲郎共著『わかりやすい語法による英文就業規則の作り方 Drafting Work Rules in Plain Legal English』(株)日本法令