日本語翻訳の重要性を言語権から考える(後編)
講演者:HALライティングカレッジ代表、英日・日英翻訳者 豊田憲子さん < 日本語翻訳の重要性を言語権から考える(前編) 日本翻訳連盟主催の2023年翻訳祭から選りすぐった講演の抄録をお届けします。今回は、HALライティ
続きを読む講演者:HALライティングカレッジ代表、英日・日英翻訳者 豊田憲子さん < 日本語翻訳の重要性を言語権から考える(前編) 日本翻訳連盟主催の2023年翻訳祭から選りすぐった講演の抄録をお届けします。今回は、HALライティ
続きを読む第40回:会社員兼写真家 谷村良太さん 今回は、インドにルーツを持つ作家でピューリッツァー賞文学賞受賞者のジュンパ・ラヒリ著『その名にちなんで(The Namesake)』(小川高義 訳)をご紹介します。 本書は、西ベン
続きを読む第20回(番外編):2021年以降の活動、そして今、これから 「Kazuki Channel」のインタビュー以降の活動などについて、井口さんにご執筆いただきました。 先月まで、「私の翻訳者デビュー」井口耕二さん編、と題し
続きを読む講演者:HALライティングカレッジ代表、英日・日英翻訳者 豊田憲子さん <前ページ ●人間言語とAI 次にAIと言語権の関係についてお話しします。 AIには、もちろん素晴らしい面もあります。AIに限らず、物事は何にせよ、
続きを読む講演者:HAL ライティングカレッジ代表、英日・日英翻訳者 豊田憲子さん 日本翻訳連盟主催の2023年翻訳祭から選りすぐった講演の抄録をお届けします。 今回は、HALライティングカレッジ代表、英日・日英翻訳者の豊田憲子さ
続きを読む第39回:研究者(記述・記録言語学、ベンガル語近現代文学) 大西正幸さん 現代ウルドゥー語文学を代表するクリシャン・チャンダルの10篇の短編を収めた『ペシャーワル急行』(謝秀麗編)。1947年のインド・パキスタン分離独立
続きを読む第19回(最終回):自転車トレーニングを始めたきっかけとその効用 スティーブ・ジョブズ関連書など数多くの出版翻訳や実務翻訳をてがけている井口耕二さんの「私の翻訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰する YouTube「Ka
続きを読む第38回:英日・日英翻訳者 空堀玲子さん 井伏鱒二を翻訳家と思い、神宮輝夫”訳”の追っかけをする小学生だった。たずねたら、東の横綱は瀬田貞二だと即答したと思う。神宮の硬質な訳文に対し、瀬田訳の世界では古雅なことばが聞こえ
続きを読む講演者:産業翻訳者(英日・日英)、WildLight開発者 齊藤貴昭さん <前ページ ●ヒューマンエラー対策に有効なのは ヒューマンエラーの対策、検出チェックには、図4の4段階が考えられます。 1番目の「気を付ける」は、
続きを読む講演者:産業翻訳者(英日・日英)、WildLight開発者 齊藤貴昭さん 日本翻訳連盟主催の2023年翻訳祭から選りすぐった講演の抄録をお届けします。今回は、産業翻訳者(英日・日英)齊藤貴昭さんの「翻訳チェックを復習しよ
続きを読む