私の一冊『丸の内魔法少女ミラクリーナ』
第48回:プログラマー 松下 樹さん 表題作を含む4つの短編がおさめられた文庫本である。表題作では小学校時代の魔女変身遊びを引きずっている会社員女性の日常が新鮮で、主人公が親友と昔の変身遊びを回想する部分が美しい。二番目
続きを読む第48回:プログラマー 松下 樹さん 表題作を含む4つの短編がおさめられた文庫本である。表題作では小学校時代の魔女変身遊びを引きずっている会社員女性の日常が新鮮で、主人公が親友と昔の変身遊びを回想する部分が美しい。二番目
続きを読む第3回:多言語情報をどう届けるか < 前ページ ●多言語情報をどのように外国人住民に届けるか 二宮:もう一つの問題として、さまざまな情報がCLAIRさん等から発信されていますし、自治体からも発信されているとはいえ、それが
続きを読む第3回:多言語情報をどう届けるか 9月30日の「翻訳の日」を記念して、2024年同日、災害時の多言語支援に焦点を当てたパネルディスカッションが公開されました。その模様を採録編集し、3回に分けてお届けします。今回はここまで
続きを読む第2回:発災時の支援と事前準備の現状 < 前ページ 次ページ > ●緊急災害時電話通訳サービス 二宮:では、実際に災害が発生した時にどのような支援をしているのか、ランゲージワンの活動を通してということで、セサルさんからご
続きを読む第2回:発災時の支援と事前準備の現状 9月30日の「翻訳の日」を記念して、2024年同日、災害時の多言語支援に焦点を当てたパネルディスカッションが公開されました。その模様を採録編集し、3回に分けてお届けします。今回は、年
続きを読む第2回:発災時の支援と事前準備の現状 < 前ページ ●災害時の多言語支援ツールの事前準備 二宮:翻訳では、事前準備のほうが活躍のシーンは多いかと思いますが、この事前準備を非常に丁寧に細かくやっていらっしゃるのがCLAIR
続きを読む第47回:高知工科大学名誉教授 谷脇雅文さん 高校時代、早熟な級友が「哲学はすべての学問の王」だと言っていた。その言葉が頭のすみにあり、大学教養部ではまず哲学を選択した。しかしさっぱり理解できなかった。スコラ哲学者トマス
続きを読む第5回:コロナ禍を経て、フリーランスとして多忙な日々へ フリーランス日英同時通訳者、古賀朋子さんの「私の通訳者デビュー」を、松本佳月さんが主宰するYou Tube「Kazuki Channel」からインタビュー記事にまと
続きを読む第 1 回:多言語支援に関わる団体の活動、翻訳・通訳者の意識 9 月 30 日の「翻訳の日」を記念して、2024 年同日、災害時の多言語支援に焦点を当てたパネルディスカッションが公開されました。今年 1 月 1 日に発災
続きを読む< 前ページ ●災害時の多言語支援に関する翻訳・通訳者の意識 二宮:JTFでは今回、事前に会員の皆様にアンケートをお願いし、104名の方にご回答いただいております。このアンケートの趣旨としては、災害時の多言語支援に関して
続きを読む